Ryokan浦島、フレンチレストラン「ラ・プラージュ」(人生最高のレストラン)
藤村社長のお陰で、主人の新潟行きが決まってから、新潟調べまくりました。
佐渡にフランスのポール・ボキューズで修行したシェフのレストランが有るのを見つけて絶対行きたいと思い「Ryokan浦島」を予約しようと電話を掛けたら満室ですと本当に申し訳なさそうに、優しく親切に断られた。けど私が選んだホテルはやっぱり人気なんだと、残念だけど嫌な気はしませんでした。
それでも諦めきれずレストラン「ラ・プラージュ」だけでも予約出来ないかともう一度電話を掛けたら大丈夫ですと予約出来た。
飛び上がるほど嬉しかった。
当日は、佐渡でスキマスイッチのライブが有り、若いお客さんでいっぱいだったそうです。
夜はお客さんはみんなスキマスイッチのライブに行き、逆にレストランが空いていて予約が取れてラッキーでした。


さっき頑張って取った砂金の何倍もの金が乗っていました。
写真が下手くそですが、「ワ〜〜〜ッ」と声が出るほどbeautifulでした。

お皿も盛り付けもセンス有り過ぎ
それぞれの素材の味がしっかり分かり全ての味が相乗効果で仲良く主張して、とっても美味しかったです。

キャ〜〜〜、鮪の宝石箱や〜
綺麗過ぎて、勿体無くて、食べたくなかった〜
まず目でめちゃくちゃ美味しく、ハードルをかなり上げたけど、味はそれを超えて何と表現していいのやら
とにかく、とにかく、美味しかったです。
演出、ステキです
鮑、柔らかい
多分肝ソースも初めて、美味しいしか言葉が見つからない
上手にお伝え出来ずごめんなさい

白菜の甘味とカリカリベーコン絶妙
白菜のスープ初めて。めちゃくちゃ美味しかったので、今度レコルト(自動スープメーカー)で作ってみよう。

魚の皮はちょっと苦手なのですがパリパリに焼いて有り、ソースもめちゃくちゃ美味しくて、とっても美味しく頂きました。
苦手克服です。

何だろう、めちゃくちゃサッパリ 粒大きめのかき氷にゆず?のシロップ?お口の中をリセットしてお肉を頂く準備万端です。

柔らか〜い、美味し〜い。
器もステキで、今日何処かで見た気がします。

可愛いくて、美味しくて、お腹いっぱいなのに完食しました。
ここにも乗っていましたゴールド✨

ミシュランプレート(ミシュランの基準を満たしているお店)の証ですね

これが噂の、ジル・レナルトさん(フランス国家最優秀職人章)から頂いた一生の宝物のコックコートですね。
カッコいい❣️
62年の人生で一番美味しいレストランでした。
私達の「人生最高のレストラン」
星五つです⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
いつか、このお料理を目的に佐渡へ行きたいです。
そして、ホテルにも泊まれたら嬉しいな。
ついでに欲張って、こんな美味しいレストランが有るホテルの和食も頂いてみたいです。
このクオリティなので、ちょっとお高めですが、かなりお値段以上です。
普段は、チェーン店ばかりの私達ですが、たまには贅沢も良いですよ。


帰りに、満室で宿泊出来なかったお詫びにと、お土産まで頂きました。
お酒は、県庁の課長さんに美味しいと教えて頂いた「北雪」。オシャレで可愛い瓶の裏にはステキなコメント。実はもう美味しく頂いたので、お水のピッチャーにして、長〜く使わせて頂きます。